相続実践講座のご案内
※平成24年度相続実践講座は終了しました。下記が開催された講座の内容です。
不動産従業者のための相続実践講座
少子高齢化社会において、ますます複雑・深刻となってきた
相続問題に対し不動産業従事者としての取り組みについて学ぶ
~空家の流通・地域活性化をめざして~
![]() |
![]() (PDF:868KB) ※2ページ目に参加申込書があります。参加される場合は印刷して事務局までFAXして下さい。 |
||||||||||
|
開催スケジュール・内容
日時 | 部 | 講師(敬称略) | テーマ | |
---|---|---|---|---|
第1講座 | 7月10日(火) 13:00-16:30 |
1部 | 相続コーディネーター 天谷晃一 |
相続の基本を明解に知る |
2部 | 弁護士 田中 伸 |
相続問題の実態をみる | ||
第2講座 | 7月26日(木) 13:00-16:30 |
1部 | 相続コーディネーター 天谷晃一 |
相続財産を評価する |
2部 | 司法書士 古田義幸 |
相続は事前整理が大切 | ||
第3講座 | 8月7日(火) 13:00-16:30 |
1部 | 相続コーディネーター 天谷晃一 |
相続と贈与は一つの仕組み |
2部 | 土地家屋調査士 安井和男 |
相続不動産は明確に | ||
第4講座 | 8月23日(木) 13:00-16:30 |
1部 | 相続コーディネーター 天谷晃一 |
実践!賢い相続対策 |
2部 | 税理士 大江孝明 |
相続税制は賢く利用する | ||
第5講座 | 9月 4日(火) 13:00-16:30 |
1部 | 相続コーディネーター 天谷晃一 |
相続と争族 |
2部 | 元家庭裁判所調停員 不動産鑑定士 杉山 修 |
相続調停に携わった実体験から 相続土地の価格・路線価について |
||
3部 | 京都市都市計画局住宅政策課担当課長 寺澤昌人 |
市民福祉の増進での不動産適正活用と管理 | ||
第5講座 | 9月11日(火) 13:00-17:30 |
1部 | プロサーチ㈱代表取締役 芳屋昌治 |
不動産業者と相続・その取り組みを語る |
2部 | 京都公証人合同役場 公証人 遠藤太嘉男 |
遺言実務 | ||
3部 | 相続コーディネーター 天谷晃一 |
相続講座のまとめ |